PRODUCE

ウェディングプロデュースって?

“ウェディングプロデュース会社”にお願いするのと、

“披露宴会場”に直接頼むのとどうちがうんですか?・・と聞かれます。

 

披露宴会場にへ行かれる前に、どんなウェディングをしたいのか?

施設(ハード)面重視? お料理重視? 

内容(ソフト)面重視?

お二人とヒアリングさせていただき、他に適している会場はないのか?

本当にその会場でいいの?

など、お二人の条件に合った会場選びから、お手伝いさせて頂きます。

 

また、これは・・・この幡多地区ならでは、

かも知れませんが・・

お付き合いや、出身地など、またご両親からのすすめで、どうしても〇〇会場で披露宴をしなくてはならない。

会場数も少なく、比較会場がなくしかたなく。。

・・・という、お二人からの相談も少なくありません。

 

うまく順序良くが運ぶか心配。。

県外から友人も来てくれるのに・・コーディネイトが心配...などなど・・・

実際、今までご相談をいただきました。

 

会場担当者と連携をとり、お二人の想いを限りなく近くに。

いろいろな提案を出し合い、いっぱい話合ってみましょう。

悩んでいないで、一度ご相談ください。

 

「何からはじめたらいいの?」

「何をしたらいいの?」

「費用はどれくらいかかる?」

わからないことばかりだと思います。

 

お二人のサポーターとして私たちがいます。

 

お話をし、アドバイスしながら披露宴当日まで一緒に進めていきます。

それぞれ一組一組、ウェディングスケジュールをお作りしています。


主な提携先会場(施行実績会場)

新ロイヤルホテル四万十・中村プリンスホテル・スワロー会館・秋沢ホテル・総合結婚式場 珉宝・ホテル星羅四万十・料亭 吾妻  Ami&Café・ハタズキッチン・レストランパドドゥ・Restaurantタンドルターブル・オーベルジュ土佐山・三翠園・・・など

ウェディングプロデュース会社で結婚式を挙げる”メリット”

※ ふたりだけでは考え付かないようなとっておきのプランを提案してくれる。

 

※「なんとなく、こんな風にしたいな~」といったぼんやりの思いも、

  はっきりと具体的なカタチにしてくれる。

 

※「あれも」「これも」と欲張って、まとまり感のないものに

  なりそうな時、軌道修正してくれる。

 

※ふたりのイメージやこだわりたいことを遠慮なく、どんどんプランナーに

 伝えれば、プロの視点で効果的に演出してくれるので、安心!

 

※プロデュース会社なら費用までもプロデュース

 ふたりの希望を実現するために、力を注ぐのがプロデュース会社の仕事です。

 費用についても、「リーズナブルにしたい…」というお二人には、

 コストを抑えたプランを一生懸命考えます。

 

従来の結婚式では、終わってみると、オプション、オプション…追加、追加と、

最初の見積りから、多額の追加費用が発生してしまったという

ケースも少なくないようです。

 

プロデュース会社なら、予算に合わせて、トータルで見積もでき、

必要なサービスだけを利用することも可能です。

 

掛る費用をイメージし、

見積もその都度提示し準備を進めていくことができるので、安心です。

 

他にも、いろいろメリットはありますが、

 

 

大事なのは、ここ幡多のウェディングを知りつくした

経験豊富なウェディングプランナーがいる 

プロデュース会社を選ぶべきです。

 

 

 

ご安心ください。 

    

CoCoで、ゆっくりお話しましょう。

 

ここから、はじめましょう。。。






プランナーのご紹介

一組一組、大切にプロデュースしていきます。

 

当社には、男性プランナーと女性プランナーがいます。

男性ならではの目線で、スケジュールの管理や

映像・BGMやご予算のこと

また・・・新郎様のお話相手。。。

 

女性プランナーは、女性ならではの目線で、

衣装・ヘアメイク、コーディネイト関係、

また・・・新婦様の良き相談相手に。。。。

 

それぞれを担当しながら、

一組一組のプロデュースをそれぞれに知恵を出し、

大事に創り上げていきます。

 

新婦様はもちろん、新郎様の意見もドンドン取り入れるよう

同性だからこそ分かる事も大切に、していきたいと思います。

 

浜田 道彦(黒潮町出身)

 

地元幡多のウェディングをもっと、もっと盛り上げようと、長年、お世話になったウェディング企画会社を退社し、独立。

幡多のウェディングに携わって、20年以上。

型にハマったものではなく・・・

これから、もっと、新しいものを幡多のカップルへ

提案できるよう日々勉強し、取り入れるようにしています。

坂本 佳 (四万十市出身)

 

ウェディングの知識、経験豊富なところから、

お姉さんのように慕われ、頼りにされる存在。

しかし、時には、新婦様と一緒に喜び、

また悩み、友人のようにも接する。

披露宴後・・、新郎新婦様の、姉妹や、

友人のプロデュースを紹介依頼されることも多く、

信頼度の高さを感じる。

披露宴当日も、アテンダーとしてずっと、

笑顔でそばに居てくれるので、安心する。

という声も頂いています。